高齢になると、耳の聞こえが悪くなることがよくあります。そのため、テレビの音量を上げてしまい、家族に迷惑をかけてしまうことも。
そんな悩みを解決してくれるのが、テレビスピーカー「ミライスピーカー・ステレオ」です。このスピーカーは、特許技術「曲面サウンド」によって、高齢者の聞こえにくい高音域を広範囲に届けることができます。
目次
ミライスピーカーのメーカーは
ミライスピーカーのメーカーは、株式会社サウンドファン。
音響技術に精通した元JVCケンウッドのエンジニアたちが集結して
JVCケンウッド時代の研究で蓄積された蓄音機の音響技術を応用して製品開発しています。
曲面サウンドとは?
従来のスピーカーが『コーン』と呼ばれる板を振動させて音が発せられるのに対し、ミライスピーカーは『弧を描くように湾曲させた板』から音を発生させます。この音が特許技術【曲面サウンド】であり、より聞こえやすい、異なる音波の特性を持っています。
高齢者の聞こえにくい高音域を届ける
高齢者は、高音域の聞こえにくさを感じる人が多いと言われています。ミライスピーカーの曲面サウンドは、この高音域を広範囲に届けることができるため、テレビの音量を下げても、しっかりと聞き取りやすくなります。
指向性が広く、テレビのどちらかの脇に置いても違和感なし
ミライスピーカーは、指向性が広いため、テレビのどちらかの脇に置いても違和感なく使用できます。そのため、テレビの置き場所に合わせて、自由に配置することができます。
ニュースやドラマなどの会話がより聞き取りやすくなる
ミライスピーカーは、人の声に特化した設計となっているため、ニュースやドラマなどの会話がより聞き取りやすくなります。そのため、テレビ番組をより楽しむことができるでしょう。
ただし、聞こえ方には個人差があることが挙げられます。また、音がこもっているという意見もあります。
とは言え、高齢者のテレビ視聴をより快適にしてくれるスピーカーとして、高い評価を得ています。
コメント